2017年10月24日
VBL電子顕微鏡室が管理しています下記の電子顕微鏡および関連設備が学外共同利用設備として登録されました。
透過電子顕微鏡 JEM-2100
電界放出型透過電子顕微鏡 JEM-2200FS
薄膜・断面試料作製装置
凍結割断レプリカ作製装置
急速凍結装置
ウルトラミクロトーム
クライオミクロトーム
複合ビーム加工観察装置 JIB-4500
TEM画像三次元構築システム
予約問合せについては牧 禎(teimaki@cc.tuat.ac.jp 、内線7496)までお願いします。
2017年10月04日
第28回「府中市工業技術展」ふちゅうテクノフェアへ東京農工大学から学術研究支援総合センターの活動紹介・大学紹介を中心にパネル・カタログ展示を致します。
■「府中市工業技術展」ふちゅうテクノフェアは「生活とロボット」~人と産業とのつながり~をテーマに加工技術や製品・システム、研究成果等の展示や教育・研究機関との交流を目的とした展示会です。
主催:府中市、むさし府中商工会議所
後援:多摩東部広域産業政策連絡会議
開催概要
【会期】平成29年10月13日(金)~14日(土)
10:00~17:00 入場無料
【会場】府中市市民会館
府中市府中町2-24 ルミエール府中内
【展示ブース】 F-2
2017年08月18日
第7回おおた研究・開発フェアへ東京農工大学から学術研究支援総合センターの活動紹介、設備機器共同利用紹介を中心にパネル展示、プレゼンテーションを致します。
■おおた研究・開発フェアは、新技術や新製品、研究開発成果等をPRし、今後の共同研究・製品開発・用途開発などを来場者に働きかける産産連携・産学連携を目的とした展示会です。
主催:大田区 公益財団法人大田区産業振興協会
後援:地方独立行政法人東京都産業技術研究センター、一般社団法人大田区工業連合会、日刊工業新聞社
開催概要
【会期】平成29年10月26日(木)~27日(金)
10:00~17:00 入場無料(事前登録お願い致します)
【会場】大田区産業プラザPIO 1F大展示ホール
東京都大田区南蒲田1-20-20
【展示ブース】計測・検査50
詳細は、おおた研究・開発フェアホームページをご覧ください。
2017年08月04日
JASIS2017(分析・科学機器展示会)へ東京農工大学からは学術研究支援総合センターの活動紹介、設備機器共同利用を中心にパネル展示を致します。
開催概要
JASIS2017
主催 一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA)
一般社団法人日本科学機器協会(JSIA)
【日時】平成29年9月6日(水)~8日(金)
10:00~17:00 入場無料(事前登録お願い致します)
【場所】幕張メッセ国際展示場
【出展ブース】 5A-506
詳細はJASIS2017サイトをご覧ください。